ここ最近は召喚が王だなんだと呼ばれていますね. 私は召喚が唯一うまく動かせないジョブであまり触っていないのですが, 回復に蘇生にシナジーやなんやと揃っているみたいですね.
ここで最近ふと気がついたのは, 学者は神ではないだろうかということです.
本当に神だろうか
学者は, サモン・セラフィムでセラフィム(熾天使)を地上に呼びおろせます. どの熾天使をおろしているのかはわかりませんが, どの熾天使でも熾天使は天使の位階で最高位です.
熾天使を呼べば必ず地上に呼びおろせるような召喚者は神にほかなりません.
つまり学者は神です.
ただの文章ならごまかせるんじゃ?
じゃあちゃんと書きます.
飛躍があったのでちょい修正入れました
キリスト教の天使の階級[1]と$\textrm{神}$と空集合からなる集合を$\mathrm{R}$とし, それぞれの階級$r \in \mathrm{R}$に絶対的な命令が可能な階級の集合を,
\begin{align} O(r) \in \mathfrak{P}(\mathrm{R}) \nonumber \end{align}
と表す. ある存在$a$の階級を, $R(a) \in \mathrm{R}$と表し, $a$が$\textrm{神}$である場合, $R(a) = \textrm{神}$とし, $a$が天使でない, かつ$\textrm{神}$でない場合, $R(a) = ∅$とする. ここで, 天使は必ずいずれかの階級($\in \mathrm{R}$)を持つものとし, $R(a) = \textrm{神}$である場合, $a$は$\textrm{神}$とする. 学者のサモン・セラフィム[2]により呼び出される存在を$s$とし, サモン・セラフィムを実行する学者を$p$とすると, まず,
\begin{equation} R(s) = \textrm{熾天使} \end{equation}
となり, 文献[1]より,
\begin{equation} O(\textrm{熾天使}) = \{\textrm{神}\} \end{equation}
であることから, (1), (2)と, 学者はサモン・セラフィムにより熾天使を必ず呼びおろすことができ, 学者の命令には必ず従うという事実より, 熾天使に絶対的な命令が可能であることから,
\begin{equation} R(p) \in \{\textrm{神}\} \nonumber \end{equation}
となる. $\{\textrm{神}\}$は$\textrm{神}$のみからなる集合であることから,
\begin{equation} R(p) = \textrm{神} \nonumber \end{equation}
ここで, $R$の定義より, $p = \textrm{神}$である.
$\therefore$ 学者は神である.
[1] 偽ディオニュシオス・ホ・アレオパギテース. 天上位階論
[2] SQUARE ENIX CO., LTD. Final Fantasy XIV Shadowbringers
まとめ
!!文献ちゃんと読んでません.!!
とはいえ, 見事に学者は神であることが証明できました. これで学者が神であることは揺るぎない事実となりました.
というわけで運営さん, 学者を神らしい能力に強化してください. お願いします.
余談(ネタ)
大天使は定義が複数あってややこしいですね. 大天使は, 意味によっては9つある階級のうち下から2番目となってしまう可能性があります. (一介)天使は一番下です.
つまり, “誰それは大天使のようにかわいい”といえば, 下の中くらいの可愛さだとも取れてしまいます. 大天使でも表現としては非常に良い聞こえ方ですが, 確実に伝えるためには程度が高いことが間違いない表現として熾天使を使うほうが良いでしょう.
使用例
クロ・アリアポーに空想帳を渡したときの反応はまるで熾天使のような眩しさだ
うちの娘マジ熾天使
…
まあでも, うちのトトリは可愛い系ではないので天使ではないですね.