【BMS】【beatoraja】各画面のスキン完成しました+配布

published

見た目

クリアランプ

デフォルトのとは見た目が違います. 一覧は以下の通りです.

画像 クリアランプ
MAX
PERFECT
FULLCOMBO
EXHARD
HARD
NORMAL
EASY
LIGHT ASSIST EASY (ASSIST EASYゲージ?)
ASSIST EASY(アシストオプション?)
FAILED
NO PLAY

通信周り

バージョンチェックと楽曲情報取得でHTTP通信を行います. 通信したくない場合はスキンコンフィグからそれぞれをOFFにしてください.

楽曲データベースは, beatorajaについている楽曲詳細情報データベース(ipfs)とは別物です

リザルトスキンの表示切り替え

Social Skin

右側のタブをクリックするか, 方向キーの上下を押すと, IRやグルーヴゲージとの切り替えが可能です.

Glass Style

方向キーの上下でスコアグラフ(プレイスキン併用時)とグルーヴゲージの切り替え, 右キーでIRの表示, 左キーで判定などの詳細表示が可能です.

クリック操作の場合, グルーヴゲージ部分クリックでスコアグラフ切り替え, 画面右下クリックでIR, 左をクリックで判定等の詳細表示が可能です.

スコアグラフ(リザルトスキン)

プレイスキンを併用し, プレイスキン側でログ出力をONにしている場合, 本リザルト画面でスコアグラフを表示することができます.

キーボードの方向キー上下またはタブクリックで, グルーヴゲージとスコアグラフを切り替えることができます.

スコアレートの表示の場合, 直近50ノーツ(最長10秒間)のレートが使用されます. どこかでこの基準は設定できるようにする予定です.

カスタムグルーヴゲージ

プレイスキンでカスタムグルーヴゲージが利用できます.

リザルトスキンで結果を表示したい場合, プレイスキンでログ出力をONにし, SocialSkinかGlassStyleでカスタムゲージの結果出力をONにすると表示できます.

プレイスキン

7鍵のみです. レーン部分の背景真っ黒対応. レーンのサイズは細いやつです.

ランクとスタミナ周り

リザルト画面と併用(Social SkinまたはGlass Style どちらも同梱)することで動作します. もし選曲スキン単体で使用する場合は, スキンコンフィグから旧仕様の方を選択することを推奨します.

スタミナ0でプレイできないということは当然ありませんが, 経験値がたまりません.

経験値

基本入手経験値 = ceil((exscore * 終盤密度)^0.75)

これに, 各プレイ時のクリアランプに応じて以下の倍率がかかります.

クリアランプ 倍率
MAX 3倍
PERFECT 1.5倍
FULLCOMBO 1.4倍
EX-HARD 1.2倍
NORMAL, HARD 1倍
EASY 0.8倍
ASSIST EASY, LIGHT ASSIST EASY 0.25倍
FAILED 0倍

ランクとスタミナ

ランクが上がるとスタミナが上限を突破して全回復します.

スタミナは4分毎に1回復します. つまり1日360回復します.

スタミナ消費量

消費量 = ceil(totalnotes^0.5/5)

ノーツ数が多いほうが経験値効率が良いです.

つまり?

ただの雰囲気作りです.

バックアップ

もしトラブルで保存できずファイルが壊れた場合は, backupディレクトリから復元してください. 下10桁の値が大きいものが新しいバックアップになります.

バックアップは置いているだけなので, ファイルを消しても動作に問題はありません.

ダウンロード

ここからダウンロード

更新時は、元の画像ファイルを置き換えて利用している場合は、画像の上書きに注意してください

本スキン特有のバージョンチェックと楽曲情報取得について

beatoraja.exeから起動している場合

なんか黒っぽいアイコンの方をダブルクリックして起動していたら、beatoraja.exeから起動しています

次のどちらかを行うと上記機能が利用できるようになります.

  • ここから”beatoraja.l4j.ini”をダウンロードし, beatoraja.exeがあるフォルダに入れる
    • 警告が出てくる場合がありますが、単なる設定ファイルです。
    ファイルリスト

jarから起動している場合

恐らく、すでにbatファイルから起動していると思います。

--add-exports=java.base/sun.net.www.protocol.https=ALL-UNNAMED
を追加する必要があります。例えば、次のようになります。 (環境変数部分は適当に書き換えてください)

java --module-path %JAVAFX_LIB% ---add-modules=javafx.controls,javafx.fxml --add-exports=java.base/sun.net.www.protocol.https=ALL-UNNAMED -Xms1g -Xmx4g -jar beatoraja.jar

サポート対象

beatoraja 0.8.8

その他仕様

旧仕様のランク表示は, プレイ時間のhhです. 経験値バーはクリア回数の1桁目を使用しています. (そのため経験値が溜まってもランクが上がりません!!)

コインは累計ピカグレ判定数, ダイヤはプレイ数です.

ステージファイル部分の解像度は640×480です.

Q&A

ランクが初期化されている

ユーザデータの読み込みに失敗した可能性があります. beatorajaの再起動, またはPCを再起動してみてください. もしユーザデータが初期化状態で上書きされてしまった場合, userdata/backupから復元してください.

プレイスキンが重い

プレイスキンで重いのは, 殆どがビジュアライザー, 次点でログ出力なので, これを切ると大分軽くなると思います.

クラッシュした

メールなりコメントなりで連絡をもらえると嬉しいです.

バックアップが作成されない

userdata/backupディレクトリがない場合, 作成してください.

ユーザデータが保存されない

テキストエディタ等で開いた状態ではないか確認してください. それとシステム側の異常以外で保存されないのは想定外ですので, 連絡をもらえると嬉しいです.

ライセンス

luaプログラム: GPL-3.0 概要は, 著作表記を残した上で複製, 改変, 再配布等が可能です. これを組み込んだソフトウェア及びプログラムはGPL-3.0になります.

画像: 表示 – 継承 3.0 非移植 (CC BY-SA 3.0) つまり元と同じライセンスかつ著作表記をした上で, 改変や再配布等が可能です. 対象は, select/parts/* (曲バー左下のアイコン除く, 統計ボタンアイコン), decide/parts/* (largeshine以外), result/parts/**, result2/parts/**, play/parts/** (notes以外) */noimage/* です.

その他のアセットは各素材配布元に従ってください.

更新履歴

2025/07/16

選曲画面の目標スコア選択の新仕様に対応 (IR RANK 10%等)

2025/02/03

ターゲットスコアを自己べ連動に設定時、かつターゲットスコアが自己ベストより高い場合の、ターゲットスコアの伸び方のアルゴリズムを改修

2023/11/11

本体ver.0.8.6において、リザルト画面でスコアグラフが表示されないのを修正

2022/09/15

0.8.5の機能を動作させるための修正対応

2022/02/05

Decide画面追加(NowLoadingスキン)

2022/02/02

プレイ画面で、BGAの幅を狭くできる機能を追加

2022/01/17

リフト有効時に後方キービームが正常に描画されないのを修正

セレクト画面で, Stella, Satelliteテーブル内で楽曲を表示した際に難易度推定が表示できる機能追加 (新規, 表記ゆれなど, 一部表示されないものがあります.)

リザルト画面2種で、IRをスクロールした場合の挙動を調整

2021/10/17

背景画像のpng制限を撤廃 ※背景画像の設定が初期状態に戻るので, 設定しなおしをお願いします. 画像が消えるわけでは無いので, スキンコンフィグから選び直すだけです

beatoraja.exeから起動し, かつ上記対応を行わなかった場合, バージョンチェックを実行時にクラッシュするのを修正

リザルト画面で, lassistとassistの人数周りで数値が一部入れ替わっているのを修正

リザルト画面で, クリア分布の棒グラフの高さが正しくない場合があるのを修正

レーンカバーまたはリフトを出しているとき, それぞれの場所に白, 緑, 青数字が表示されていなかったのを修正

レーンカバーとリフトの画像選択が動作していないのを修正

キービームのアニメーションを”即”にしている場合, キービームの表示が正しくないのを修正

2021/08/14

プレイスキンに打鍵音のONOFFが効いていなかったのを修正

2021/08/13

プレイスキンに打鍵音を出す機能を実装

各リザルトスキンで, IR接続中の場合はそれがわかるインジケータを表示するよう追加

2021/03/03

プレイスキンでコース時にカスタムゲージが表示されてしまうのを修正

SocialSkinのリザルト画面で, ランプ分布のグラフ部分の見た目を調整

2021/02/20

カスタムグルーヴゲージ機能を追加. 詳しくはreadmeを確認してください.

SocialSkin側のリザルト画面にクリア分布表示機能を追加. 上下キーで切り替え可能です.

2020/12/18

セレクトスキンに, イベント情報名, readme開くボタン, 楽曲ページボタン, イベントページボタンを追加(情報がある場合のみ)

リザルトスキン2に, ランプごとの人数を表示する機能を追加. ランキング画面の次に表示されます.

2020/11/23

セレクトスキンに音量スライダーを追加(右下のボタンから)

2020/11/01

リザルト2つに, 日時, 日付のみ, 表示なしの選択を追加

プレイスキンのタイトルフレームの新しい画像を追加

2020/10/07

プレイスキンにボムのAnimation1を追加

判定線の画像選択に対応

2020/09/27

プレイスキンのレーンサイドのアニメーション実装

2020/09/22

リザルト2の大きな判定が並んでいる部分で, missの部分の値がpoorになっていたのを修正

プレイスキンのBGA部分とタイトル部分の見た目を調整

2020/09/20

リザルト2で, コースリザルトでのスコアランク表示が正しくない問題を修正

2020/09/18

リザルトスキン”Glass Style”を公開

Refactoring

2020/09/09

リザルトのランキングで, スコアレート表示と自己ベストとの差分表示に対応

選曲画面のランキング表示時のパフォーマンス改善

ほか微調整

2020/09/07

選曲画面で, 次ランクとスコアレートの選択設定に対応

選曲画面のステージファイルフレームの設定追加

リザルトのスコアレートで, 通しの平均の線を表示

リザルトの下部に日時プレイヤー名表示

プレイ時のターゲットスコアを, 自己べに連動させることに対応

ほか設定追加

2020/09/04

選曲画面のIR統計部分にランキングタブを追加(クリックで切り替え)

選曲バー周りの透明度設定追加

beatoraja0.8.0用に一部内部調整

2020/08/28

リザルトで上位10人のスコア, ランプ, 名前表示に対応 (上下キーでグルーヴゲージとの切り替えが可能)

リザルトのIR部分に人数の表記を追加

2020/08/24

細い選曲バーを追加

2020/08/20

EARLY/LATEで別々の判定文字を出せるように改修

2020/08/07

リザルトにスコアグラフ追加(プレイスキン併用かつログ出力時のみ)

プレイにキービームの彩度, 明度設定と, ボムの設定を複数追加

決定にアニメーションの種類追加

2020/08/01

リザルトで譜面オプションを表示できるよう改修

2020/07/31

選曲の右下に現在時刻を表示

リザルトにグラフの表示領域を追加

プレイで, 低速地帯でEARLY/LATE表示部分を判定の下に移動できる機能追加

2020/07/24

TOTAL値の表示を追加

コース時のリザルトは, 各判定を最大5桁表示にするよう変更

プレイのスコアゲージを少し太めに変更

プレイのスコアゲージの, 各記録のFINISH時のゲージが見えるよう改修

2020/07/23

リザルトのノーツ等のグラフにタイミング可視化グラフを追加

リザルトの各種グラフの並び順をスキンコンフィグで指定できるよう改修

リザルトのFAILED時の文字アニメーション変更

プレイのTOTAL NOTESの部分のラベルがBPMになっていた不具合を修正

2020/07/19

プレイスキン作成

リザルトにフェードアウト追加

2020/07/06

スライドショー実装

全体の透明度の指定追加

他軽微なバグ修正

2020/07/05

リザルトでコイン数が正しくない不具合を修正

統計画面でコイン数とダイヤ数が正しくない不具合を修正

2020/07/04

決定スキン追加

2020/07/03

リザルトに経験値画面追加

一部アイコンを変更

2020/06/28

リザルトスキンのレイアウトを追加 (中央ラインにスペースを設けるレイアウト)

リザルトスキンの左右入れ替えオプション追加

リザルトスキンもnoimage設定対応

2020/06/26

ユーザの統計情報追加(orajaから取得できるもののみ)

バナーのONOFF設定追加

2020/06/23

ヘルプ追加

リザルト画面にテーブル名表示追加(通常版のみ)

ランク300以降の要求経験値量を変更

ユーザデータ読み書き周りでエラーが出たときにクラッシュしないよう対応

2020/06/21

スキンの新バージョン通知機能追加

2020/06/20

ランクのそこそこ本格的な対応

スキンオプションで空白の項目があるのを修正

見た目を少し変更

2020/06/12

ステージファイルがないときに代わりに表示する画像の設定に対応

ソングバー部分のCN, HCNの表示に対応

2020/06/08

ステージファイルの枠の種類を追加

2020/05/27

コース設定の表示に対応

2020/05/25

IR接続中を表す表示を追加

IR部分で割合が100%だとうまく表示されない問題を修正

2020/05/24

IR表示対応

2020/05/15

スコアのターゲット設定の表示に対応

各オプションの表示領域を拡大

2020/05/11

密度の小数部分の表示を変更

ライバル機能に部分的に対応

2020/05/08

譜面の密度表示への切り替えに対応

オプションの内部の扱いが一部間違っていた問題を修正(この影響で, 開幕アニメーションの種類の設定がリセットされます. 種類のみで, 細かい値は問題ありません)

2020/04/06

フォルダのクリアランプグラフ表示に対応

曲リストの見た目の定義が一部間違っていたのを修正

2020/04/04

開幕アニメーション(タイル)追加

動画背景対応

2020/04/02

開幕アニメーション(流星)追加

2020/03/04

一部の環境でフォントが正常に表示されない問題を修正

2020/02/18

難易度Unknown時に難易度の数字の表示が正しくない問題を修正

2019/12/27

オプションにアニメーション追加

一部見た目の不具合修正

2019/12/25

640*480以外の解像度のカバー画像で, 補完フィルタをかけ忘れていた問題を修正

カバーのフレームの色が難易度に合わせて変化するよう改修

2019/12/24

密度グラフの表示機能を追加

一部アニメーション追加

コース選択時に判定の詳細等が表示されない不具合を修正

その他位置ずれ微修正

2019/12/23

公開