Ryzen 9 3900Xが届いたのでレビュー もちろん真っ先にFF14ベンチ

published

来ました!

これがRyzen 9 3900X!!!

3900X 箱
3900X 箱

例のシールは変わらずついてきています.

ベンチマーク

まず事前内容として, うちのPCは重い常駐複数+4画面で余計な負荷がかかるのでスコアが出ないです. クーラーを装着する際に一度少しミスったので温度が上がりやすくなってしまったので, あとでCPUクーラー購入して再レビューするかもしれません.

テストマシン

テストマシンの構成
パーツ
CPU Ryzen 9 3900X Ryzen 7 2700X
マザーボード GIGABYTE X470 AORUS ULTRA GAMING
メインメモリ Micron TEAMGROUP-UD4-2400
(3466MHz OC)
AD4U2666316G19-D (DDR4-2666 16GBx2) + DCDDR4266616GBHS (DDR4-2666 8GBx2)
(2933MHz OC)
GPU ZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 Ti AMP
ストレージ Samsung SSD 860 EVO 1TB
Patriot Blast 960GB
CSSD-M2B05GPG2VN 512GB
電源ユニット TOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 1050W
OS Windows 10 Pro (Build 18932.1000)
チップセットドライバ AMD Chipset Driver Version 1.07.07.0725
グラフィックスドライバ GeForce Game Ready Driver 430.86

メモリが新旧で異なっていますが, 3900XをつけたときにAD4U2666316G19のうち片方のメモリで相性問題が発生したので, 旧メモリのうち16GBx2をサブ環境に持っていて, サブから16GBx2を外して持ってきました. 2400のメモリの割には8700KとZ370 GAMING PRO CARBONの組み合わせで3200で安定稼働していたので信頼していましたが, 3900X機では3466まで伸ばせました. 3600はOS起動時に, 3733はPOST画面前でクラッシュしました.

FFXIV 漆黒のヴィランズ ベンチマーク

CPU FHD 4K
3900X 14745 11331
3900X 1CCD (6c12t動作) 15312
2700X 13787 11289

相変わらず使用しているPC環境ではスコアが出ません. CPU回りきっていないので…

参考記録として, サブのGTX1070+8700K@4.6GHz機ではFHD最高品質で15700でした.

1CCD(2枚あるダイのうち1つだけ動作)にしたところスコアが向上しました. 恐らく, コア数を絞ることで周波数の向上ができたことが大きいと思いますが, CPUに対し重いシーンでは2CCD時と優位な差はなかったため, FF14では高リフレッシュレート時に効果を発揮するようです.

ベンチ中, しばしばコアの1つが100%張り付き状態だったので, シングル性能が重要そうです.

Cinebench R15

CPU Multi Score Single Score
3900X 3174 200
2700X 1742 170

とりあえずこれ. 公式でサンプルを使用してベンチマークしているサイトと比べるとスコアが低いですが, これはメモリが少し遅い(特にレイテンシ)のと, 上の方に書いた理由があります.

Cinebench R20

CPU Multi Score Single Score
3900X 6668 483
2700X 3765 401

こちらでも同様の伸び方をしています. コア数が1.5倍なのに対し, スコアは1.7倍程度となっており, 周波数微増とIPC改善の効果が伺えます.

UserBenchmark

ここ

メモリのレイテンシは安物メモリなので致し方なし.

おわりに

3900Xはすごい. ほぼゲーム用途ならしばしば言われている通り3700Xでいいと思いますが, ゲームキングは3800Xになるかもしれませんね 🙂

熱のせいだとは思いますがCPU回らないのをなんとかしたい. 普通は4.2GHzまで上がるはずなので, 4.05GHzとなっているのは十分に動作していない状態です. MB換え時か.

ちなみに2700Xは, ほぼちょうど1年間使ったことに感謝しつつ売ります. 満額なら17600円でどうなるか楽しみです. 一応完品できれいにしてあるので期待しています. これでH150iを買う資金にしたいところ. 完全分離ワイヤレスイヤホンもほしいなあ